2012年 CAT'S EYES & CAT'S HANDS 
月別 index 2010年~現在「猫雑記」index  2005~2009年「猫雑記」index  1999~2004年「猫雑記」index
        猫たちの写真キャプションで見る 「foto de 猫雑記」  Top page  サイトマップ
プティ

なあ、メラ姉ちゃん

Aug. 22, 2012
プティ
プティ

僕ら見分けついとるんかな?

Aug. 22, 2012
プティ

2012年8月22日 水曜日

う~、暑い。

週末には猛暑がおさまるという予報だから、それまでは耐えるしかない。



外に出ると、今日は風がある分涼しく感じる。

とは言え、それは日陰に居る場合だけだ。

旱々照りのお日様に炙られていたら、想像しただけで大変な暑さだろう。

いつも言う事だけど、外で仕事をしている人達はご苦労様です。





私は紫外線を浴びると悪化する病気なものだから、長袖と帽子に日傘といういでたちで、たとえガレージまでだって気を付けている。

まったくもう、面倒臭いったらありゃしない。

本当は手袋とサングラスも着用を勧められたけれど、手袋は暑くてしていられない。

暑いだけじゃなくて、手がムズムズ、モヤモヤとしてくるんだ。







若い頃は、暑くても全然平気で遠い道のりも歩いたのになぁ。





歩く事で思い出すのは、大学生の時の事ばかりだ。

あの頃は本当に良く歩いた。

歩くのが趣味だったとも言える。

色んな経路を発掘して通学していた。

思えばあの頃から、私の「道探索」好きは芽生えていたのだ。






中目黒のアパートから東横線の「中目黒」駅も、JR「目黒」駅もあまり近くなかった。

大学に行くにはJRでないと無駄に電車を乗り継ぐ事になるので、「目黒」駅に出るのが安上がりで近道だ。

色んな経路からと言っても、余分に電車賃が掛る上、大きく遠回りする事は避けていた。

まだ新しい「目黒区民センター」の中を通り抜け、目黒川添いの裏道から権ノ介坂へ出て、坂を延々と上り、目黒駅に出る。

そこからは電車で登校というのが普段のルートだ。



でも、同じルートでは飽きてしまう。




だからバスにも乗った。

行き先が違うバスで、経路も違う。

だけど、ほぼ同じ停留所で降りられる事を発見したら、気分次第でどちらも使ってみた。

電車で行くより、余計に歩くのだけど、それは気にならなかった。

むしろ街並みや路地裏を見て歩くのは楽しくて、道があればどこでも入って行った。





帰りはもう、授業に遅れる心配など無いから、どれだけ時間が掛ろうと構わない。

だから電車もバスも使わずに徒歩で家まで帰ったりもしたし、目黒駅で降りても、色んな道を探索して帰った。





一番のお気に入りは、目黒駅から三田通りへ出て、茶屋坂を下るというルートだ。

そこは右手に国立の研究所があって、高いコンクリートの塀がずーっと続いている。

中には背の高い木々が茂り、車の往来もその通りは少なくて静かな道だった。

夏の日差しの中を日傘をさして歩く。

殆ど誰ともすれ違わず、店など1つも無い道。



今はどんな風だろう。



でも行ってみたいとは思わない。

思い出の中の道は、あの近くで暮らしていたからこそ安心していられる、他所者としてホームシックにならずに済む帰り道だったのだ。

今行って確かめたところで、あの頃の気分は得られない。

たとえ一瞬蘇る懐かしさがあったとしても、早く家に帰りたくて堪らなくなるだろう。

私の落ちつける家、猫たちが待つ家は、もうここ横浜の片隅の古い家なんだ。





早く家に帰りたい。

それは一生続く、永遠の願いなんだと思う。



夢の中で、実家に居る事がある。

まだ父も母も健在で、私は冷蔵庫を開けて冷たいおやつが無いかと探したりている。

だけど東京に帰る時間が迫っている。

電車で帰る事もあれば、一人で車を運転して帰らなければならないとい状況もある。

そういう夢だ。



とても不安で落ちつかない、悲しい夢なのだ。

親の居る家と東京の家、どちらに帰る事が私の安心なんだろうと、目覚めてからいつも思う。

親の住む家は私の求める「自分の家」なのに、そこから帰らなければならない「自分の家」が遠くに存在している。

そこに帰る事もまた、私の安心であるのだ。



それをしみじみ感じさせる、そういう夢を繰り返し見るのだ。



早く家に帰りたい、早く帰らなくちゃ、遅くなると電話しなくちゃ。

乗り換えを間違えないようにしなくちゃ。

電車は無事に到着したけれど、私の車は一体駅周辺のどこに停めておいたんだっけ?

そういう夢だ。



堪らない。

何歳になろうと、どれだけ年月が過ぎようと、意識下ではホームシックなんだな。

だけど私の家は、もうとっくに実家ではなくなっている。

私が落ちつく家は、私が望んで得た家族と暮らす家なのだ。



そこに自分のオリジナルの家族がいる幸せ。

私の幸せは、どうやらそれに尽きるようだ。



なのに夢に見るんだね、親が生きて「そこに居る」家は。

永久に忘れられないものなんだな、きっと。








猫たちが、どうかここを自分の一番落ち付ける、自分の居るべき家だと思って欲しい。

そこに私達が居るからこそ、そこが自分たちの家なんだと認識していてくれる事を願う。



たとえそうでなかったとしても、絶対に放さないけどね。

だって私達が保護者なんだ。

少し強引だけど「親」代わりのつもりなんだから。



本物の母親は、どうしてしまったんだろうね。

悲しかっただろうね、母親は。

実の親が解っていて、しかも一緒に暮らせたのは、ジーコとトリコロール隊だけだ。

それはもう、この上なく幸せな猫だよ。
メラ

何言ってんのよ、アンタ

Aug. 22, 2012
メラ
メラ

アンタとアタシじゃ・・・

Aug. 22, 2012
メラ
メラ

デラックスさが違うわよ

Aug. 22, 2012
メラ
何本か里子に迎えたブルーベリーの木。

そのうちの1本が、矢鱈と真っすぐ上に伸びている。

他の木は、枝が縦横無尽に荒々しく伸びて、誘引してやらないと大変だというのに、この木だけは一度誘引したら、後はもうどんどん上だけ向いて伸び続けている。

とっくに背丈を越して、まだ逞しく伸び続けている。

まるで「ジャックのマメの木」だ。



これで良いのだろうか?

いつ剪定してやったら良いのだろう?

本当にブルーベリーの木なのだろうか?とすら思ってしまう、不思議な木だ。
やけに真っすぐに伸びたブルーベリー

Aug. 22, 2012
やけに真っすぐに伸びたブルーベリー
やけに背が伸びたミニピーマン

Aug. 22, 2012
やけに大きく伸びたミニピーマン
やけに大きく育った月桂樹の木

Aug. 22, 2012
やけに大きく育った月桂樹の木
そう言えば今年は、他の木もグングン伸びている。

シマトネリコも、榊も、月桂樹も、去年は殆ど成長しなくて虫にもやられてしまっていたのに、今年は「これでどうだ?!」と言っているかのように伸びている。

公園の巨木が切られて、日当たりが改善したせいだろうか?



ミニピーマンですらあまりに背丈が伸びて、不安になってしまう。

春先にもっと剪定しておくべきだったのだろうな。

何しろ全てが鉢植えだけに、どの程度の背丈に留めておくべきか、とても悩む。
大阪より、生後5カ月の女の子の募集です

クリックして募集記事を見て下さい!
愛知より、小さな5匹の仔猫の募集です

クリックして募集記事を見て下さい!
京都より4匹の里親募集

クリックして募集記事を見て下さい!
真ん丸おめめの黒猫けんた君

里親・一時預かり募集!


クリックして募集記事を見て下さい!
だいすけ君 里親・一時預かり募集!

クリックして募集記事を見て下さい!
巨体なのにスリスリゴロゴロ、さんぼ君

絶賛里親募集中!

クリックして募集記事を見て下さい!
メイちゃんの里親募集

(仔猫たちはご縁を戴きました)

クリックして募集記事を見てネ!
たみちゃん一家

絶賛里親募集中!

クリックして募集記事を見て見て!
五郎蔵さんの募集記事はここをクリック! おまさちゃんの募集記事はここをクリック! 五郎蔵さんとおまさちゃん

絶賛里親募集中!

クリックして募集記事を見てちょ!

Click erch picture please





Be happy, be good,
my sweet boys !

Updated !

応援してあげてネ!




自然を愛する人にお勧め
[ファーブル昆虫記 第一巻]


全巻は>>こちら

泣くまいとは思うけど・・・


そして幸せな続編
チビ太可愛い!


お松ちゃんのいじらしさ!
ハッピーエンドなのに泣けます


トメちゃん大好き!

やっぱりその前に、こっちも
全巻しっかり押さえとかないと

センス抜群、兎に角面白い
[飯の為ならなんでもするズラ!]


ナメクジ防御のバイブルです!
ナメクジ―おもしろ生態と
かしこい防ぎ方




amazonでは通常送料無料
届くのが早い!



ユーモラスで可愛い認印
[邪悪なハンコ屋 しにものぐるい]

 
ねことカタツムリ 認め印
 

 
ねこ尻 認め印
 

 
伊藤ネココメント 認め印
 

 
ねこチラ見 認め印
 

 
キレるネコ 認め印
 

これはほんの一例、大仏も信長もマジぎれパンダも手書き文字もあり


Many Thanks for

Special Thanks for
Web Marerial Site








inserted by FC2 system