2017年 CAT'S EYES & CAT'S HANDS 
1999~2004年
「猫雑記」index


2005~2009年
「猫雑記」index


2010~2014年
「猫雑記」index


2015年~現在
「猫雑記」index


当月分 index 「foto de 猫雑記」  Top page  サイトマップ
2019年1月8日 火曜日


何をぬけぬけと今更・・・と叱られそうですが、本日突然こちらに更新致します。

それは映画の鑑賞記録を残したかったからで、本日付のブログと内容はダブります。

あくまでも自分の為です。スミマセン。





映画【愛と哀しみのボレロ】を初めて観たのは、私が20代の頃だ。DVDも持っているのだけど、プレーヤーが壊れてしまったので買い換えないと観られない。そういう買い物は引っ越しで済んでからだなあ・・・



今日BSでやっていたのを久し振りで観た。

40年近く経って観ても、やっぱりとても良い映画だ。傲慢で世界が自分のものだった若い馬鹿な頃に観た時よりも、大人になってから観た方が、むしろしみじみと人々の心の機微が解るような気がする。




冒頭シーンとラストで、ジョルジュ・ドン演じるセルゲイ・イトビッチがソリストを務める「ボレロ」は、この映画で一気に世界中で知られる事となった。

今では誰でも知ってる。でも40年近く前のこの映画公開の時は、まだ殆ど日本では知られていなかったのだ。

確かにそれは圧巻の踊りではあるのだけれど、今の私はむしろ、セルゲイがおそらく初の海外公演先だったであろうパリのサロンでの踊り、それにより世界でも認められ、亡命する事になったエピソードの、そのパリでのバレエシーンが好きだ。

これですね。


ベートーヴェンの「交響曲第7番 第4楽章」の熱狂的な曲想にピッタリの踊りでした。ほとばしるような情熱の表現は、若いセルゲイそのもののようだ。




これは、パリを占領したナチス・ドイツの軍楽隊の指揮を任された、若き日のカール・クレイマーと、パリの愛人となるエブリーヌの出会いの場面。




そしてクラブのピアニストのシモンと、同じクラブのヴァイオリニストのアンヌがナチスの収容所へと移送される貨物列車の中で、生まれたばかりの赤ん坊だけでも逃がそうとしているシーン。


妻は絶対に嫌だと言うが、夫はトイレの穴から息子を線路へと下ろす。妻は、他のたくさんのユダヤ人捕虜たちの中で、声を殺して泣いて夫の背中を拳で叩く。このエピソードが一番、胸に迫った。

親になった事は無いけれど、今は亡き自分の親もきっと同じような想いで娘を守ってくれただろうと考えてしまうと、勝手に想像して泣けた。




今更あらすじなど書くまでもない程に、古典として有名な映画だ。色んな人が感想や批評を書いているが、内容を間違えたまま書いている人もいる。

それも仕方ないかな。この映画は、セリフや説明が極端に少ないから。


たとえばシモンたち夫婦がユダヤ人であったかどうかは、昨日の映画の中ではハッキリとは述べられていない。ただナチスに捉えられて収容所に移送され、夫は早々とガス室で殺されたというエピソードが一切のセリフもナレーションもなく、静かに観る者に理解させる演出と演技なのだ。


他にも、アメリカ人ミュージシャンのジャック・グレンの息子ジェイソンが同性愛者である事も、言葉では説明されていない。

ジェイソンが自殺未遂した時に、その妹が「傍に行ってあげて」と懇願している男性が「もう別れたんだ」と言う、それだけで一切を理解させる。

もっと前のシーンを良く見ていれば、それらしきムードをチラッと匂わせていたかも知れないのだけれど。



アンヌと息子の再会のシーンも、セリフは無い。それどころか遠くから後ろ姿だけ撮っている。しかしその様子だけで、息子の心の動きを伝えている。



そんなこんなで、まったく説明的でない作品で、複雑に時代背景と人間模様が絡み合っているだけに、内容を部分的にでも勘違いしている人も多いだろうと思う。

驚いたのは、ある評論で冒頭のシーンで「ボレロ」を踊るのは父親のボリス・イトビッチで、ラストのシーンでの「ボレロ」は息子のセルゲイであると書いている人がいた事だ。それは明らかに違う。

あの振付の「ボレロ」をモーリス・ベジャールが発表したのは1959年、彼が「20世紀バレエ団」を発足させた年でもある。

それまでは名曲「ボレロ」の振り付けは、あの踊りではない。父親は第二次世界大戦で戦死している。あの「ボレロ」の振り付けで踊れるはずがないのだから。

冒頭の「ボレロ」をちょっと見せておいて、一気に時代が戦前へと遡るのだ。

そしてボリショイ・バレエのプリマを決める選考会で、やがてセルゲイの母となるタチアナが選考委員の1人でもあったボリスの前で踊るのが、クラシックの振り付けの「ボレロ」である。

主役たちの多くが1人で2役ずつ演じるので、ますますややこしい。

今回改めて観て、以前にはシンパシィを全く感じられなかった指揮者カール・クレイマーの妻マグダレーナだったのに、その毅然とした姿勢や夫への深い愛が、今はとても良く解るような気がした。

誰かが特に狡かったり、許し難い程の悪人だったりする事は無く、みんな痛みと弱さを抱え、だけど誠実に必死に愛して生きたいと願ってもがいている。それを感じ取れて、勇気づけられた想いがした。






以上、覚え書き程度の日記ですが、ブログでは解約した時に何もかも消えてしまって手元のPC内にはデータが残らないので、こちらに書き残しました。

また次はブログで更新します。

そしてまた手元に残したいものに関しては、思いついたらこちらで更新するかも知れませんが、どうかお許し下さい。



バカのオオカミ少年、いや、「オオカミばばあ」と罵って下さい。それでも思うままにさせて戴きます。

自分の残り時間は、迷いながら軌道修正しつつ、可能な限り好きにしたいのです。貴女と同じく。


※「猫雑記」は11月7日まで戻ります
その間はブログの方に更新しています
※「猫雑記」は3月13日に飛びます
 その間はブログの方で更新しています
Catseyes 掲示板

Click erch picture please





Be happy, be good,
my sweet boys !




虫だけじゃない、生き物と自然を愛する人にお勧め
[ファーブル昆虫記]
(第一巻)


全巻は→こちら

大人の為の猫マンガ
毎日読み返す価値アリ



下巻も必読

泣きます!

人として大切な事、
そして人の心への希望を
思い出させてくれる
淡々とした傑作



下巻が圧巻!

必ず泣きます。

泣くまいとは思うけど

そして幸せな続編


お松ちゃんのいじらしさに
また泣けます。


トメちゃん大好き!!




ユーモラスな認印
[邪悪なハンコ屋
しにものぐるい]

 
ねこチラ見 認め印
 
 
キレるネコ 認め印
 
これはほんの一例。
大仏や信長、マジぎれパンダなど色々あります。


猫も人間も
感染予防が大事


ノロウィルスにも効果アリ
口に入れても安心


[ドーバー パストリーゼ]
ポンプボトル
手指の消毒に使用


除菌・殺菌用
アルコール
詰替え 5リットル
スプレーボトル補充用



最強の消臭スプレー
無臭・悪臭を分解消臭
[TOSHIBA
エアリオンスプレー]

私はシステムトイレの高価なペレットに、毎日スプレーしていますが、これ以外では臭い消し不可能です。他のどんな消臭スプレーとも違います。

Special Thanks for
Web Marerial Site

夜廻り猫 1,2巻
(3巻も出てるよ)


著者:深谷かほる
無常の月
ザ・ベスト・オブ・ラリイ・ニーヴン

ハヤカワ文庫SF


inserted by FC2 system