>> 猫との生活の手引き INDEX >> 猫の為の情報 INDEX >> HOME
《CAT'S EYES & CAT'S HANDS》猫の為の情報
投薬や強制給餌について

(写真はクリックすると大きな画像が見られるものもあります)

投薬の上手なやり方

人間と違って、猫は「病気を治す為だから苦い薬も我慢して飲もう」なんて思ってはくれませんね。よほど美味しいフードに混ぜれば気づかずに食べてしまう場合もありますが、ドライフードしか食べない子や、ちょっとでも味が違うと受け付けない子も多いので、強制的に投薬するしかありません。

投薬は難しいと思う飼い主が多いと思います。私も難しいと思いました。でも、ここで自分がやらなければ猫の命に関わる・・・と腹を括れば絶対に出来ます。抱けない子、殆ど触れない子にも、毛布で包んで投薬しました。暫くは嫌われていましたが・・・。

ここでは、普通に触れる程度の猫への投薬方法を整理してみます。

液体の薬の場合

比較的飲ませ易いのは、甘い味の付いた液体の薬かも知れません。細目のシリンジかスポイトで、要領は強制給餌の写真を参照して下さい。

但し、極端に苦い液剤の場合は、口中に広がって猫の苦痛が増しますので、苦い錠剤や粉の薬を水に溶いて飲ませる方法はお薦めしません。
粉薬の場合

美味しいフードに混ぜるか、ミルクに混ぜてシリンジで口に注入するのが楽かと思いますが、苦い場合は先述の通り、水溶液にすると口中に味が広がり、猫はますます嫌がるものです。

空のカプセルを売っていますので、それに粉薬を詰めて喉の奥に押し込むのが猫には楽なようです。その飲ませ方は、この下でご説明している「錠剤の場合」を参照して下さい。

他に良い方法を知っている方は教えて下さい。
錠剤の場合

病院で処方される事が多いのは、抗生剤かと思います。形状は錠剤かカプセルが多いようですが、これはもう喉の奥に落とすか突っ込むしかありません。

「ピルガン」という投薬器も売っていますので、指がとても太い男性の場合には猫の口に2本も指が入らないかも知れませんので、試してみては如何でしょう。

但し、獣医さんには男性が多いですが、ちゃんと手で飲ませられていますので、やはり熟練とコツがあるのだと思います。むしろそういった器具を嫌がる猫もいますので、飼い主の指がベストだと感じています。

ご飯に混ぜて与えるしかないような触れない子の場合以外は、確実に飲ませる為にも、喉の奥に入れる方法がベストです。

特に苦い薬は、いつまでもご飯に入っていると苦い味が溶け出して、ご飯まで食べなくなる事もありますし、口に入れても吐き出してしまう事もあります。


指で入れる場合は次の手順と注意事項を参考にやってみて下さい。

1.右利きの人であれば、右手の親指と人差し指か中指の腹で錠剤を摘む。
2.左の掌で、猫の目を頭の側から覆うようにする。
3.そのまま左手の親指と人差し指で口の両端を押さえてグイと上を向かせる。
3.右手の錠剤をつまんでいない指で口をこじ開ける。
4.喉の一番奥に錠剤を落とし、念の為人差し指で喉の奥に押し込み、素早く口を閉じさせる。
5.上向きの姿勢をキープするし、ノドを撫で続ける。

猫が「ゴックン」と飲み込むまでは油断しないで下さい。舌の上に置いたりしたら、苦くて吐き出したり泡を吹いたりしますので、手早く喉の一番奥に押し込むのがポイントです。

このあたりまでは、撫でられて喜んでいるけれど、さて、これからが大変だよね・・・
これから顔を上に向けるところ。まるで苛めているかのようですが、猫にしてみれば苛められているようなものでしょう。

グイッと真上を剥かせるのが、その後の投薬を一瞬で成功させるポイントです。
いい子だねえ・・・お願いだから口を開けて・・・と、毎回投薬に苦労するのは、猫飼いのベテランと言えど同じです。

口の端を片手で押えたまま、薬を持った方の手の指で下顎をおろすように口を開けさせます。
ポトンと落とせるほどには口を開けなかったので、素早く指で喉の一番奥までギュッと押し込みます。

そうすれば簡単には吐き出せません。これで吐き出すには、かなりえづかないと無理です。

しばらく口を閉じさせたまま喉を撫でて、しっかり呑み込ませて下さい。
ちなみにここで飲ませたのはビオフェルミンです。
本当はこんな事しなくても飲むんです、ビオフェルミンは甘いから。

最初は誰でも難しく感じるものですが、慣れれば簡単。触れる子、抱っこ出来るほど慣れている子であれば・・・の話ですが。

とにかく飼い主が頑張る以外ありません。しっかり上を向かせる事が成功の秘訣でしょうか。



強制給餌について

自発的に食べなくなった子や、消耗性の疾患があり栄養を強制的に入れなくてはならない場合の、給餌の方法をお伝えします。

与えるものに関しては、その子の状態によって違いますので、必ず獣医さんの指導を受けて下さい。ここでは、慢性腎不全で嘔吐と下痢が続き、遂には酷く下血して危篤状態にまで陥った我が家の老猫に、腎不全用の高カロリーで低タンパクな食事を強制的に与える方法をご紹介しておきます。

尚、この子に与えているのは「チューブダイエット」の「キドナ」という種類です。これは「必須アミノ酸食事療法理論に基づくネコの急性・慢性腎疾患用の経腸栄養食」というものです。既に自力で給餌出来ないほどに弱った子の為であるので、シリンジまたは胃にチューブで直接入れるものです。

詳しくはこちらをご参照戴きたいと思いますが、簡単に説明すると「必須アミノ酸食事療法とは非常に高濃度の必須アミノ酸と適正なカロリーを含む食事を給与することにより尿毒症症状を改善し、腎不全進行を抑制し、さらに消耗性疾患を是正する画期的な食事療法です。」という事です。

40度のぬるま湯で溶いて、色々と試した結果、この子の場合には空腹になって吐く事を防ぐ為にも、シリンジで2時間おきに約5〜6ccを2本分(つまり10cc)与えるのが一番良いと判断してそれを続けています。

尚、シリンジは、給餌や投薬用に先が長く作られているもの(写真右参照)が与え易くて便利です。

これだと、口を開こうとしない子にでも口の端から先を挿入して与えられます。6ccの容量のものですのが、色々な大きさ(1cc、10cc、30cc等)のシリンジを試した結果、これ位が一番使い勝手が良いと感じました。ネットで購入出来ます。

口の端にシリンジの先を差し込みます。嫌々して口を開かなくとも、この場所からだと入れられます。

角度は上顎に向けて。舌の上に注入出来るようにして下さい。

一気に注入しては駄目です。ダラダラとこぼしてしまいます。
舌でペチャペチャと舐めるように飲み込めるのが、負担のないスピードです。数滴ずつという感じでしょう。

あまりポンプを強く押すと、出る勢いが良過ぎて、吐いたり咽たりしますので注意して下さい。

慣れると30〜60秒程で5cc程度が与えられます。但しあくまで猫の体力や飲み込めるスピードに合わせて、無理はしないで下さい。

※以上、とりあえずまとめましたが、他にも付け加えるべき事柄があるかも知れませんので、随時更新する予定です。
>> 猫との生活の手引き INDEX >> 猫の為の情報 INDEX >> HOME
inserted by FC2 system