ぶーちゃん
やっと乗った
Sep. 17, 2005 |
 |
ぶーちゃん
抱くとヘナヘナ
Sep. 17, 2005 |
 |
2005年9月17日 土曜日
昨日から秋めいてきた。
今日はよく晴れたので昼間は少し暑く、まだセミも鳴いていたが、夜は秋の虫がいきなり盛んに鳴き始めた。
エアコンなしで暮らせる季節は嬉しい。
エアコンがついているうちは全然乗ってくれなかったタイルベッドだったが、今日やっとぶーちゃんが乗ってくれた。
ぶーちゃん用にと、大きいサイズで作って貰ったのだ。
念願が叶った。
ついでにお尻の周りの毛をバリカンで刈ったら、直後に洋服ダンスの上に逃げてしまった。
あの高いところから、腕の力だけでぶーちゃんを降ろす事は難しい。しかも椅子の上に立たなければ届かない高さで、足場も悪い。
先日、45キロのダンベルを片腕だけで持ち上げている怪力米国人男性をTVで見たが、ああいう人にお願いしなければ、ぶーちゃんを小手先では降ろせないだろう。
チャイのインターフェロン接種、2回目。今日も車の中では、殺されるかのように鳴いて私たちを困らせた。
午後の診療開始に合わせて行ったら、一番乗り。さっと注射だけされてあっと言う間におしまい。但し、チャイ今日も注射に怒っていた。あれだけ人懐こく、噛んでも甘噛み、爪も出さない甘ったれの子が、注射には怒って威嚇する。
でもインターフェロンの注射は痛いのだと聞いているし、性格は基本的に「カワムラ」だから、きっと我が儘なのだろう。そういうところも可愛いのだが。
栄養を摂らせたいチャイと仔猫たちの為に、会計時にa/d缶をケース買いした。うわっ、a/d缶て高いのね。ナチュバラ缶が凄く安く感じる。勿論、i/dよりもl/dよりもk/dよりもc/dよりもs/dよりもr/dよりもw/dよりも、はるかに高い。4匹にa/dだけの食餌を与えていたら、ジーコやアインのキドナだけの時よりは安いとしても、凄い出費だな。
だからグロース缶も少し混ぜる事にした。「グロース」だって成猫に与えたら、デブになって仕方ない位カロリー高いんだもの本当は充分なのだ。投薬が終われば、缶詰の必要はなくなるのだが・・・。
しかしカロリーが高くてよほど美味しいのか、a/d缶に混ぜれば駆虫薬だろうが抗生剤だろうがペロリと食べてくれる。そこにダイジェストエイドのような甘いサプリメントと、ベネバックパウダーとハイポをどっさり。こういう与え方は、ドライフードでは難しい。
チャイを正式にうちの子にした証に、表紙にチャイの写真を加え、チャイ専用のキャリーも買った。
いつも愛用していて、人にも薦めているアイリスオーヤマのトラベルキャリー( >>HC-520)をひとつ、ぶーちゃん用にはサイズアップしてやろうと >>HC-630(写真下参照)もひとつ買い足した。
ぶーちゃんにHC-520は小さ過ぎて、入る事は入れても、中で方向転換出来なくなるのだ。
このHC-630は、かつてミュウとアインとジーコしかいなかった時、非常持ち出し用として1個買ってある。
今は2階の出入り自由な「キャリー別荘」のひとつとして押し入れに入っているが、これはかなり大きい。車で運ぶ人専用だろう。カラだったら私にも持てるが、ぶーちゃんが入ったら私では運べない。
45キロのダンベルを片腕だけで持ち上げている怪力米国人男性を雇いたい位だと言ったら、こうちゃん「俺でも持てるよ、ぶーちゃん程度は」と言う。そうだよね、30キロの米袋を2階へ運んだものね。でも、相当に重たかったらしい。
うちのこうちゃんは痩せている割には力持ちだし、太った男よりも体力はずっとあるけれど、色白やさ男に力仕事をさせては、他人が見るときの毒に思えるらしい。しかしこうちゃん、買い物に行っても荷物は全て持ってくれる。「私がこれは持つから・・・」と言っても「駄目」と言う。オバサンになっても、甘やかしてくれているのだ、私を。
それは力の誇示ではない、衰えた私への「労わり」なのだと解かっている。感謝しているから、私も頑張る。
忙しくて、>>昨日紹介したチューハイが東急に買いに行けない。やはりネットで買ってしまった。ケース単位で買う事は躊躇っていたのだが、この際仕方ない。3種類、24缶ずつ・・・凄い数だ。毎日二人で1缶飲んだら、2ヶ月以上保つ。
でも二人で1缶というのは、何とも可愛い量なのだが。
|
メラ
見上げる
Sep. 17, 2005 |
 |
ビル
見上げる
Sep. 17, 2005 |
 |
プティ
真正面から
Sep. 17, 2005 |
 |
|
前日の「猫雑記」へ |
 |
翌日の「猫雑記」へ |
 |
|
|
note
Click erch picture
please
|
 |
みみクンの仲間の
保護日記も公開中
|
ご縁を待っている
里親募集 |
|
 |
ナチュラルフードとサプリメントのウェブショップ |
 |
|