ぶーちゃん
ファンタジック
Feb. 21, 2006 |
 |
2006年2月21日 火曜日
相変わらずハッキリしないお天気が続いている。
例によって頭が重くて痛い。
でも慣れているので平気。
今回の仕事は途中で何度も確認しないといけないものなので、どうしても家での作業だけでは済まない。
今日も打ち合わせに出掛けたし、今週中にもう一度くらい行かなければならないかも知れない。
出不精に拍車が掛かってしまって、外に出るには着替えたり髪を梳かしたりと色々億劫なのだが、閉じ篭もってばかりいるのは心身ともに良くないだろう。
尤も一日一度はエサやりで出掛けるし買い物や銀行等の用事では出るけれれど、他人とは一度も会わない日というのもあるからなあ・・・。
幾ら一日の電話は多くても、電話とメールだけじゃ精神のバランスを健全に保つ為には、必要な刺激が足りないかも知れない。
一歩家を出れば大なり小なり嫌な事はあるけれど、人の中に身を置く事はやっぱり必要なのだろうと思う。
なっからあったかくなってきたけど、まだまだ寒いやねぇ。
夜中に一人で起きて仕事してると、お祖父ちゃんが生きてた頃、炬燵で勉強してる時の事思い出すんさ。
お祖父ちゃんてば、ご不浄に起きるたんびに「はぁ何時んなった?」と訊くもんだから、「12時だよ、おじいちゃん」と答えると「そうか、早く寝ろよ」と毎回おんなじ事言うんさね。「はあ」って解かる?「もう」っつう事だかんね。
1時間もすりゃ、どうせまたおんなじ事訊くんさ。耳は遠いし惚けてたけど、人の悪口言わない、いいお祖父ちゃんだったいね・・・
こないだ、掲示板で群馬の食べ物の事を話題にしたんさ。海無し県だから美味しい海産物がある訳じゃあないし、とりたてて特産品なんか無いんだろうけど(強いて言えばうどんぐらいかね)、私にはソースカツ丼が一番懐かしいんさね。
ソースカツ丼ったって、ご飯にキャベツとカツが乗っててソース掛けたもんとは違うんだいね。ヒレの一口カツを揚げたら、ウスターソースと味醂で(多分)作ったタレにジュッとくぐらせて、ご飯に乗っけるんさ。
ご飯に身そのタレが少し染みていて、すっごいシンプルだけど美味しいんさね。あ、グリーンピースもちっとんばい散らしてあらね。
せんに勤めていた会社で、群馬に赴任していた事があるっつうクロダって男がさ、ソースカツ丼なんて所詮、玉葱も玉子も入れたいけど貧しいから入れられなくてああいうものが出来たんでしょ・・・なんて言ってたけどさ、バッカじゃないん?てんで解かってないよ。
江戸時代の話じゃないんだよ、いまどき玉子だの玉葱だの使えない程貧しいところで、店屋物なんかとらないっつうの。
もちろん群馬にも玉子でとじたカツ丼もあるし、それはそれで美味しいけどさ、別物なんだよね、ソースカツ丼つうもんは。しかもカツだけで勝負する食べ物だから、普通のカツ丼よりいい肉使わないと美味しくないんさ。
タレをくぐらせて蓋をして、そいでバイクかなんかで出前してくれる訳だけど、まだカツがカリッとしているんさね〜。あれ不思議だいね、衣がふやけてないんさ。
言葉で説明しても美味しげに思えないかもしんないけど、この食いしん坊の私が美味しいっつんだから、なっから美味しいと思うよ。
あんましご馳走っつぅ訳じゃないし、栄養的には偏った食べ物だろうけど、何が食べたいって聞かれたら、私だったら「ソースカツ丼」って答えらね。群馬に住んでたって、「あんなもん、あんましうんまかねえよ」っつう人だって居ると思うけどね。
わりんね(悪いわね)、ローカルな話題で。
まあさ、こんだ(今度)家でもソースカツ丼作ってみるつもりだから、うんまく出来るようだったら、一度食べさしてやるよ。私の仕事が一区切りした頃、遊びにきぃよ。玄関先で帰るなんて言わないで、まあ上がってぎいよ。
え?こんなもんだったんかいって?だから御馳走っつう訳じゃないって言ったがね。あ〜こら、マルコ、ホコリが立つからあんましトイレの砂をかんまさないで(掻き混ぜないで)くれる?
以上、出来るだけ群馬弁で書いてみましたが、群馬県人だった30年前まででも、全てこういう言葉で話していた訳ではありません。どちらかと言うと一昔前の、或いは乱暴な男の子やオッサン言葉に近いかも知れません。私達女の子が使っていたのは、「〜するん?」「〜へ行ったん?」とか「〜なんさね」という程度でしょうか。
ズーズー弁とはまた違うし、「だから言ったがね」の「だがね」も名古屋の言葉とはまた違います。
男たちは、「だんべぇ」とも言っていました。但し東北の言葉とは、これまた少し違う。「昨日、したんべが」(しただろうが〜)・・・という感じですが、音に出してみないと区別つけ難いかも知れませんね。
いまどきの若いオシャレな男の子は、既にこんな言葉遣いではないかも知れません。
でも群馬に帰った時、若くてオシャレで綺麗な女の子が馴染みの店を出る時に、「またお越し下さいませ」と言われて「またくらね」(また来るわね)と答えていたのを見て、ぶっ飛びましたが。
はぁエサやりの時間だから、行ってくらね。
|
ペリー
これはボクの・・・
Feb. 21, 2006 |
 |
ペリー
ボクの毛布!
Feb. 21, 2006 |
 |
ペリー
お姉たま・・・
Feb. 21, 2006 |
 |
覚え書きとして:
朝はピザトーストとミルクティ。
昼は卵掛けご飯、伽羅蕗、もみ海苔。
夜はご飯と豚肉の生姜焼き、キムチ、大根の千切りサラダ・醤油ドレッシング。 |
|
前日の「猫雑記」へ |
 |
翌日の「猫雑記」へ |
 |
|
|
note
Click erch picture
please
|
 |
みみクンの仲間の
保護日記も公開中
|
ご縁を待っている
里親募集 |
|

|
ナチュラルフードとサプリメントのウェブショップ |
 |
|