テト
ドラキュラ
Aug. 15, 2006 |
 |
2006年8月15日 火曜日
朝から雨。
霧雨だったものが、時々強く降る。
午前9時半、今頃「まっちゃん」をお迎えの車が着いた頃かな・・・と思いながら仕事を始める。
色々な事が時折頭をかすめるが、深く掘り下げないようにしている。
どうしても避けて通れない「我が事」であれば兎も角、そうでない諸々の事項に関しては、土の下に埋めておけば良い。
それを掘り始めると、ゴロゴロと「不愉快」という名の芋が出て来る、出て来る。
泥にまみれたその芋を、ひとつひとつ丹念に磨き上げるような作業をしてしまってはいけないのだ。
それは無駄であるばかりか、害悪である事が多い
。仮に暇を持て余していたとしても、すべきではない。歳を重ねて、その事を知った。
眠れない夜(いつも睡眠不足なのでそんな夜は殆ど無いが)、新しい畑で芋掘りをしそうになると、慌てて頭を空にすべく、いつもイメージする世界へと入って行く。
そこにはある種の理想の世界がある。
生活の為の仕事も無ければ、守るべきものも無い。
世俗とは切り離された、誰もその場所を知らない所に在る小さな古い家で、静かに清潔な営みを繰り返している。
着る物は毎日決まっている。
これしかない・・・という究極の同じ部屋着がたくさんある。
部屋には必要最低限度の家具、しかし考え尽くして作られた家具と部屋の構造。
朝に何を食べ、一日をどうして過ごし、夜に何を食べるか・・・その繰り返しをイメージしているだけで平和に眠りに就ける。
それが本当に「理想的」なのかどうかはまた別の次元の話であって、兎に角、毎日が盛り沢山で疲れているせいだろう、そういうイメージの中に入り込んでしまいたいのは。
さて、今夜はまだ煮詰まっていないディーテイルを少し具体的にイメージしながら寝よう。楽しみな事よ。
|
レン
いつもスッキリ
Aug. 15, 2006 |
 |
ガラ
真っ白な胸毛
Aug. 15, 2006 |
 |
ああ、どちらも綺麗になったね。
どちらもラボの庭に居た頃は、身体中が薄汚かったものね。
ガラが家に来た初日は>>こんなだったし、ぶーちゃんだって長毛だとは思わなかった。
右のぶーちゃんの写真は、どこを探してもオリジナルが無い・・・勿論、過去の日記(2003年9月16日)に載せた>>リサイズしたものはあるのだが・・・
全身ベタベタしたハゲだらけ、ノミとシラミだらけの悲惨な野良時代だったね。
それに全然人馴れしていなかったのに、去勢後のある日突然、擦り寄って来たんだっけね。
ガラだってあと数ヶ月外に居たら、長毛だけに酷い有り様になっていただろう。
保護した時には充分汚かったけれど。
今ではピカピカの王女様だ。
みんなに言われる「ガラちゃん綺麗ね」・・・昔は汚かったのにね。
|
ぶーちゃん
ボクだって真っ白よ
Aug. 15, 2006 |
 |
覚え書きとして:
朝は玄米シリアルと牛乳、梨、アロエベラの果肉のコンポート(既製品)とヨーグルト。
昼はご飯を炊いて、肉野菜炒め、もやしと半熟卵の味噌汁。
おやつに「けし餅」と冷たい日本茶。
夜は・・・なんだっけ?思い出せない・・・う〜ん。 |
|
前日の「猫雑記」へ |
 |
翌日の「猫雑記」へ |
 |
|
|
note |
Click erch picture
please |


応援して下さい |
|
 |
|
|
|

|
ナチュラルフードとサプリメントのウェブショップ |
 |
|