デンちゃん
ここがシロちゃんの
おうちね
Apr. 7, 2011 |
 |
2011年4月7日 木曜日
あの大地震のその後。
横浜ではもうガソリンは普通に給油出来るようになっている。
行列も給油量の制限もなし。
でも無駄に車に乗らないようにしたい。
いつなくなるか解らない、自国で調達出来ないガソリンや石油・・・そういうものに頼り切った生活は怖いと改めて感じた。
かと言って、猫を病院に連れて行くのに、ここに住んでいる限りは自家用車かタクシーを呼ぶ以外に手段がない。
車は必需品。
でも歩いて行ける所には出来るだけ歩いて行こう。但し、鎮痛剤が効いてくれている時だけだけど。
地元の小さなスーパーでは、地震直後から野菜や肉、魚は平常時と同じようにたくさん並んでいた。
豆腐や納豆、肉の加工品・・・つまりソーセージやハム、ベーコン等、そして牛乳、ヨーグルト、ペットボトルの水、カップ麺の棚は見事にスッカラカンだった。
今では豆腐もハムも牛乳もある。
相変わらず無いのは納豆とヨーグルトかな。
それでも先日、生協に偶然ヨーグルトの小さなバックが2つあったので、遠慮して1つだけ買って来た。
自家製ヨーグルトを作ろうと思い、そのタネ菌にする為だ。
そして久しぶりで自家製ヨーグルトを作って食べた。
美味しい。
でも、次からは「ケフィア」の粉末タネ菌で作ろうと思う。母が長年ケフィアの菌でヨーグルトを作っているらしいので、一緒に菌を買っておいて貰おう。
発酵に24時間掛るらしいけど、それ位は待てる。
それから国産の煙草も店頭から消えた。
店では、欠品している煙草と同等の代替品が写真入りで一覧表になっていた。
5月の中頃にはまた通常通りに販売出来る見通しだと言うが、ヨーグルトと違って煙草は待ってはいられないので(情けない・・・)、「ラーク」なんか買ってしまった。
吸ってみて思った。
別に何でも良いのだ・・・煙が出れば。
引き続きデンちゃんの様子をば・・・。
デンちゃんのケージもシロちゃんのケージも解放状態にしているのだが、二人とも直ぐに自分のケージに戻ってしまう。
やっぱり自分だけの隠れ場所があると安心なのだろう。
それでもシロちゃんが出て来ると、デンちゃんは落ち着いていられない。
フニャフニャと甘えた声で鳴きながら駆け寄り、野良時代もそうだったように頭ゴッツンコしたりスリスリしたりして甘えている。
よほどシロちゃんを好きなのだろう。
今ではデンちゃんはシロちゃんよりも一回り大きくなってしまった。
そして太っている。
解放しておくと、みんなの置きエサを殆どデンちゃん一人で食べてしまう。
チャイもシロちゃんも、ケージから解放当初はそれで下痢してしまった。
あ、シロちゃんの場合は元々軟便と下痢続きなんだけど、それが更に酷くなったという事。
でもデンちゃんはお腹が丈夫なのか、下痢にならない。
まるで鯨飲馬食で生まれてこの方下痢知らずを誇った私のようではないか。
私が産んだ子じゃないけど。
デンちゃんという名前は、動物病院に長期入院していた時につけて貰った仮の名前だった。
臀部に大怪我をしていたからという事で、「臀部」の「デン」ちゃんという事だ。
それでは可哀相だ。
でも、【poto de 猫雑記】に作ったデンちゃんのページでも、名前は「Denchan」としてしまった。
ついつい焦ってしまったかな。
だって、いつまでも「その他」に分類していたら可哀相なんだもの。
いっそ正式名称は「デンプシー」とでもしようかと提案している。
ボクシングの元世界ヘビー級王者「ジャック・デンプシー」の「デンプシー」で如何だろう。
かなり昔のボクサーだからご存じない方も多いかも知れないけれど、ボクシング史上に於いては「超」有名なボクサーだ。
だけど「デンプシー」って名字だよな。
まっいっか、「カワムラさん」だって名字としか思えない名前だったけど、それでも「川口カワムラさん」だったのだから。
しかし既に「デン助」なんて呼んでいて、「デンプシー」からは程遠いイメージになっちゃっているよなあ・・・。
ごめんね、デンちゃん。
でも、保護主のマユミさんや病院のスタッフの皆さんの想いのこもった、そして思い出多い名前でもある事だし、「デン」という部分は大切にしたい。 |
|
デンちゃん
僕んちより広いね
Apr. 7, 2011 |
 |
シロちゃん
ああ〜ん!
Apr. 7, 2011 |
 |
シロちゃん
デンちゃん、そこはね
Apr. 7, 2011 |
 |
シロちゃん
僕のおうちなんだよ
Apr. 7, 2011 |
 |
シロちゃん
僕の場所を
奪わないでね
Apr. 7, 2011 |
 |
デンちゃん
いいじゃん、
舐めたげるから
Apr. 7, 2011 |
 |
デンちゃん
実はリマちゃんも
いるんだよね
Apr. 7, 2011 |
 |
そう、リマはシロちゃんのケージがいたくお気に入りで、あっという間に入り込んでシロちゃんのベッドを占領してしまう。
何しろリマもデブだから、シロちゃんが慌てて自分もそのベッドに入ろうとするものの、ベッドは搗きたてのお餅のように広がったリマで一杯一杯なのだ。
そしてシロちゃんもデンちゃんもリマが大好き。
誰にでも好かれるリマ。
あのカワムラさんの愛を一身に受けて(本当はルスと共にだから、一身ではなくて二身だけど)育ったから、やる事は一寸とぼけているけど、兎に角猫たちに寛大で新参猫に優しい。
既にこんなにも慕われていて、私達を「流石リマ・・・」と唸らせる日々だ。
ありがとね、リマちゃん。
カワムラさんスピリットは、誰よりもアンタの中で生きているね。
だからカワムラさんは今も、そういう形で生きているんだ。
父が私の中では確かに生き続けているように。 |
|
|
前日の「猫雑記」へ |
 |
翌日の「猫雑記」へ |
 |
|
|
note and link |
Click erch picture please |
脱走は人災です!
必ず防止策を!

|
ディックとサム
気長に里親募集中!
 |
片目の女の子ひとみちゃん
とっても甘えん坊です!
 |
|
関西勢のみんなも頑張るよ |
 |
 |
 |
 |
|
九州組も頑張ってます
可愛いさびちゃんを宜しくね! |
 |
三毛ちゃん一家もおるとよ! |

|
ナチュラルフードとサプリメントの
取り次ぎウェブSHOP |
 |
|