ドクダミの花
Jun. 18, 2011 |
 |
2011年6月18日 土曜日
肌寒い。
そして湿度がとても高い。
朝、庭に行ってみると、コンクリートの階段のところを大きなナメクジが這っていた。
庭用のピンセットでそっと摘んで、公園の落ち葉が敷き詰められた藪の中に「ポイ」。
君はそこで元気に生きてくれ給え。
でもきっと鉢の土の中の目に見えない所には、ビックリする程たくさんのナメクジが息をひそめている事だろう。
毎日、夜には雨がどしゃどしゃ降るものだから、まだ夜間パトロール出来ていない。
だから夜の庭が、どんなに絢爛な虫天国になっているか、まだ目視してはいないのだ。
キモチワルイ・・・とお思いの虫嫌いの方もおられようが、私は怖いもの見たさが勝り、きっと近々ナメクジパトロールを実行するに違いない。
ベランダでパトロールしていた時と庭とでは規模が違う。
さぞや一杯居る事だろう。
それにしても梅雨とは言え連日の雨で、庭も鉢植えの中も乾く間が無い。
きっとまた、たくさんの草花が腐ってしまうのだろうと思うと情けない。
今年は春がいつまでも寒かったせいか、色んな事がおかしい。
桜が散ってもまだ椿が咲き続けていたり、ドクダミは例年に比べると少ない。
今年は化粧水を作れる程には、ドクダミの葉は採れないかも知れないな。
ドクダミは臭いと思えば臭いのだけれど、薬効があると思うとその匂いも悪くないように感じて来るから不思議だ。
今日は茎を伸ばしていた2輪を切って、父と母の遺影に供えた。
ドクダミなんか父母に供える娘って・・・。
シロちゃん、硬い良いウンコが2日連続で出たかと思いきや、また軟便に逆戻り。
だけど本人はいたって元気で、相変わらずの一気食い、痩せて来ても居ないようだ。
但し多飲多尿は変わらない。 |
|
シロちゃん
ごくごく・・・
Jun. 18, 2011 |
 |
シロちゃん
がぶがぶ・・・
Jun. 18, 2011 |
 |
シロちゃん
あ〜飲んだ、飲んだ
Jun. 18, 2011 |
 |
晩に、圧力鍋でお赤飯を炊いた。
この前に炊いたのは大学生の時だ。
それもたった1度きり。
とても簡単だった事だけは覚えているものの、どんな風に炊いたのかすっかり忘れていたので、鍋の取説に付いていた炊き方を参考にする。
何十年ぶりかで自分で炊いたお赤飯は、びっくりする程美味しかった。
しかも「超」が付くほど簡単で、ささげ(大角豆)やもち米を水に浸す必要もなく、火に掛ける時間も「本当にそれだけでいいの?」と不安になるほど短くて済む。
蒸気が抜け切るまで自然に冷ますので、その待ち時間だけ辛抱すれば良い。
凄く美味しかったものだから、こうちゃんも喜んでくれて「今までに食べた赤飯で一番美味しい」「これは定番だな」と言う。
うん、うん。
私も、昔からお赤飯が晴れの日のご馳走だった訳が良く解った気がするよ。
この歳になってようやく、お赤飯まで炊くような大人になった。
でもおはぎは作らない。
こうちゃんも私も好きじゃないからね。
食べ終わる頃に気づいて鍋の底に残った分を撮影したものだから、ちょっと硬そうに見えるけど、もっちり粘って美味しゅうございます。
また炊いてあげるよ、こうちゃん。 |
|
お赤飯
Jun. 18, 2011 |
 |
五目豆
Jun. 18, 2011 |
 |
明太子厚焼卵
Jun. 18, 2011 |
 |
|
前日の「猫雑記」へ |
 |
翌日の「猫雑記」へ |
 |
|
|
note and link |
Click erch picture please |
脱走は人災です!
必ず防止策を!

|
ディックとサム
気長に里親募集中!
 |
片目の女の子ひとみちゃん
とっても甘えん坊です!
 |
|
関西勢のみんなも頑張るよ |
 |
 |
 |
 |
|
九州組も頑張ってます
可愛いさびちゃんを宜しくね! |
 |
三毛ちゃん一家もおるとよ! |

|
ナチュラルフードとサプリメントの
取り次ぎウェブSHOP |
 |
|