シロちゃん
もっと撫でてよ
May. 24, 2012 |
 |
シロちゃん
俺を愛してるって?
May. 24, 2012 |
 |
シロちゃん
ホントかよ~?
May. 24, 2012 |
 |
2012年5月24日 木曜日 |
 |
ええ、本当です、シロちゃん。
シロちゃんはママの恋人だよ(猫だけど)。
カワムラさんとみーちゃん亡き後、子供じゃなくて対等のパートナーと言えるのは、ゴマとシロちゃんだけだよ。
だから拗ねて鳴かないで欲しい。
今、シロちゃんは下痢が治らなくて、フードの種類を分けているのと、食べ過ぎ防止で隔離生活だから、さぞかし不満が溜っているだろうと思うよ。
だけど我慢して、頑張ってお腹を治そうね。
長年、野良生活をして来たシロちゃんと、野良のまま出産までさせてしまったゴマには、一生負い目を感じ続けるだろう。
別に彼らが野良猫であったのは私の責任ではない。
それに今は保護して家猫として安泰に暮らさせているから、それで負い目は帳消し・・・という風に思えない性格だから、これはもうずっと心に背負い続ける事になる。
同じ大人猫で家に入れた猫でも、ぶーちゃんだろうがカイルだろうが、キジ丸、タマちゃん、クロちゃん、チャイ・・・みんな自分は「ママ」だという気持ちになるというのに、どこが違うんだろう?
それはきっと、ゴマとシロちゃんの子供たちを知っているからだ。
うちで育てて里子に出したゴマの子たち、うちで保護してそのままうちの子となったトリコロール隊・・・その親であるゴマやシロちゃんは、きっと私にとって共同で子育てをして来たパートナーなんだ。
みーちゃんは、その孤高の生き方をさんざん野良で見て来たから、そして家猫となっても決して人におもねらず、後から入れたチャイやトリコロール隊への接し方を見て来て、やっぱり彼女もパートナーであると感じる。
その意味では、ジーコの親である亡きミュウも同様だ。
だけどジーコの母親のアインは、子供でもパートナーでも無い。
アインは私の身体の一部だった。
失われた一部は、永遠に失われたまま、埋まる事が無い。
だからと言ってヘナヘナと泣いてもいられない。
生きている子たちを守る日々は、そんなに甘ったれたものではないのだから。
そして身体の一部をもぎ取られた痛みも、ほんの少しずつではあるけれど、薄れて行く。
血を流し続けている生々しい傷では生きていられない。
とてもじゃないが、いつの日か薄れて行く痛みや哀しみであろうはずがないと思ったけれど、気がつくと、それは目に見えない程度の速度でちゃんと新しい皮膚を作っていた。
但し、穴は穴のまま、ぽっかりとえぐれたまま、そこに皮膚が出来ているだけだけど。
もう値は流さない。
自分で傷つけようとしない限り。
そんな事はしない。
だって辛いもん。
父や母を失った傷口も、いつかは血を流さなくなるのだろうか。
猫たちを、あとまだ何十匹も見送らなければならない。
その傷口だけで充分だ。
こうちゃんと妹を失う前に、私が逝かせて貰いたい。
もはや耐えられないと思うから。
そしてお楽しみはそこからだ。
あっちに行ったら、先に行っているみんなと直ぐにひとつになろう。
見分けがつかなくなる位、溶け合ってしまうんだ。
美味しいバターが出来るよ、きっと。
この世で一番美味しい生活クラブのバターより美味しいぞ、多分。
何しろ「あの世」のバターだもんな。
今、庭で一番鮮やかに花を咲かせてるのは、ゼラニウムかも知れない。
夏に赤い花というのはどうかと思っていたけれど、意外と良いかも知れない。
たくさんの緑の中に、点々と赤が存在するのも素敵だ。
赤い花なんて・・・実際に育ててみるまでは、自分で求めるとは思えなかったのに。 |
|
|
|
ゼラニウムの赤い花
May. 24, 2012 |
 |
こちらもゼラニウム
May. 24, 2012 |
 |
直ぐに治ると思ってタカをくくっていた蕁麻疹は、昨日一日私を悩ませ、気が狂うんじゃないかと思う程に痒かった。
今朝になっても全く良くなっておらず、横になっても痒みで眠れなかった。
何年も線維筋痛症に苦しめられている私だけど、酷い蕁麻疹というものは相当辛い事が良く解った。
ごめんなさい、たかが蕁麻疹とナメてました。
実は私、生まれてこの方、蕁麻疹が出た事が殆ど無かったのだ。
いつも同じ場所、太腿の真ん中あたりにポツンとひとつ出て、それがちょっと痒くても、寝て起きれば治っていた。
今回のように、首から胸から顔の縁からポツポツとしたものがまばらに出て、見た目は大した事無いくせに矢鱈と痒くて、何も考えられなくなる位に痒いなんて、こんな事は初めてだ。
熱も持っていて、灼熱感もあったので、以前のチャドクガにやられた時と帯状疱疹とを思い起こしたけれど、そのどちらとも違う(と思う)。
皮膚の疾患って、ホント、よく解らない。
結局、受診して飲み薬と塗り薬を使う羽目になったのだが、ただでさえ日に4回もの薬の服用に追われている日々だというのに、この上まだ薬を飲むのかと思うとウンザリする。
しかも原因は解らないし、本当に蕁麻疹なのかという事に関しても、確定診断出来た訳ではないのだ。
根本治療するのではなく、痒みだけ抑える薬を使う事には抵抗がある。
しかしそんな事は言っていられない。
痛いのも辛いけど、痒いのも辛い。
飲みますよ、塗りますよ、どんな薬でも。
辛抱していられる限界を超えたのだ。
薬は効いたようで、95パーセントくらいの痒みは治まった。
100パーセントでないところなんざ、憎いね、蕁麻疹。
ストレスと疲れをどうやって軽減するか。
捨てれすや睡眠不足を全く無くすような生活は、まだ暫く出来そうもない。
だとしたら、やっぱり薄めてくれるような楽しみに耽る時間を持つっきゃない。
それが解っていて、それで何度も日記で宣言しているくせに、いざとなるとすっかり頭から飛んでしまう。
性格的に余裕が無いのかな。
お節介が過ぎるのかな、自分のキャパに照らし合わせてみて。
だけど仕方ない、そういうところもひっくるめて自分なんだから。
またぼちぼち頑張りますよ。
どうせやる事やらないでいたら、それもストレスなんだし。
昼は冷蔵庫にあったものを組み合わせて焼きそばを作る。
ゴーヤと豚肉の薄切り、卵、蒸し焼きそばで醤油味の焼きそば。
これが美味しくて、また明日も作ろうかという位、こうちゃんにも好評だった。
ひとつハマると暫く続くからなあ・・・我が家は。
次はこれにもやしも入れようか。
かさも増えるし。 |
|
|
|
ゴーヤ焼きそば
May. 24, 2012 |
 |
 |
|
 |
真ん丸おめめの黒猫けんた君
里親・一時預かり募集!
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
だいすけ君 里親・一時預かり募集!
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
巨体なのにスリスリゴロゴロ、さんぼ君
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
メイちゃんの里親募集
(仔猫たちはご縁を戴きました)
クリックして募集記事を見てネ! |
 |
たみちゃん一家
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見て見て! |
 |
 |
五郎蔵さんとおまさちゃん
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見てちょ! |
|
|
|
|
|
|