シロちゃん
俺は野良時代には・・・
Jun. 12, 2012 |
 |
シロちゃん
他所んちで酒の肴を貰ってたぞ
Jun. 12, 2012 |
 |
シロちゃん
ここじゃ、そういうもん
食わせてくれないよな~
Jun. 12, 2012 |
 |
2012年6月12日 火曜日 |
 |
肌寒い一日。
具合の悪い子たちの居場所近くには、オイルヒーターをスポットでつけておく。
しかしオイルヒーターの電気代は物凄い。
次の冬までには、小型の炬燵やホットカーペットをもっと増やそうか。
その方が断然、電気代が節約出来るのは確かなのだ。
ただ、布製品を食べる猫たちや、爪研ぎ代わりにしてあっと言う間にボロボロにしてしまう猫たちがいて、仕方なく部屋全体をうんと暖める羽目になっているんだ。
ぶーちゃん部屋の炬燵掛けにしている毛布は、取り替えても取り替えても爪研ぎされて、たちまち穴だらけになる。
ボロ布がぶら下がっているだけみたいな炬燵・・・あまりにも見た目が悪いし、そもそも暖気が逃げ逃げだ。
理想は理想としてあるけれど、出来る事と出来ない事があるんだから、出来る範囲で最大限の事をする。
その繰り返しだな。
最近、BS1で月~木曜日の毎日、【地球テレビ エル・ムンド】という番組を観ている。
忙しくて観られない日もあるけれど、忘れていない限りは必ず観るという数少ない番組のひとつだ。
世界中の映画や音楽、ファッションやビジネスのトレンド、様々な分野で活躍する世界中からのゲストとのトーク、料理、お酒など、いわば大人の情報バラエティ番組なのだが、毎晩進行役を務めるアンドレア・ポンピリオが凄い。
最初、南国の怪鳥みたいな顔と、「ポンピリオ」という名前の響きが面白いと思うだけだった。
このオトコ、一体何者なんだろう?と不思議に思うものの、こうちゃんも私も全く彼の事を知らなかった。
昨年の春、突然テレビに出て来た・・・という印象だったんだもの。
だから偶然チャンネルを合わせてこの番組をやっていると、「あ、ポンピリオだ、ポンピリオ」と面白がっていただけだった。
ごめんね、ポンピリオ・・・いや、アンディ(馴れ馴れしい呼び方をしたが、勿論向うは私など知らない)。
しかし毎晩あらゆるジャンルのゲストと繰り広げる内容の濃いトークを聞いているうちに、この人の持つ国際的な感覚と文化知識の抽斗の多さ・奥行きの深さに、次第に圧倒され魅了されるようになった。
付け焼き刃と準備不足では、良いインタビューは出来ない。
「あなたにとって**とは何ですか?」などという陳腐で安直な質問がメインとなってしまうような、そんな素人インタビュアーは最低なのだ。
その点、ポンピリオはプロだ。
どんなジャンルに関しても良く知っているし、相手の仕事のマーケティングも出来ている。
自身もタレントとしてだけでない様々な仕事のキャリアがあるのも厭味ない感じで感じさせる。
だから鋭い切り口で興味深い問い掛けが出来ているし、それが決して失礼な質問になっておらず、相手の良い部分や本質的な魅力を引き出せている。
何よりも感じが良いのだ、ポンピリオ。
しかも、司会進行しながらゲストの通訳(同時通訳も含め)まで一人でこなす能力には、単に外国語力だけでは済まない幅広く深い知識や自身も様々な分野で一流の仕事をして来た実績の裏打ちがあるようでもある。
更に言えば、日本語であれ英語であれ何語を話すにつけ、その表現力の高さが素晴らしい。
そこらの同年代のタレントが務めるMCとは、明らかに次元が違う。
という訳で、観ている側がゲストそのものを知らなかったり関心が無いゲストであったりしても、ポンピリオのレベルの高いインタビューを聞いているだけで面白く、つい毎晩楽しみに観てしまう。
日替わりでコーナーを持つ専門家をも凌ぐような、豊かな知識と表現力を見せてくれて、なるほど才能のある人を引っ張って来るもんだなあNHK、なかなかやるじゃん・・・と感心しきりなのだ。
「そんな番組の前から、ポンピリオはとっくに有名よ、遅れているわね」と言われるかも知れないけれど、何しろ世の中の動きに付いて行けていないので、どうぞお許し下さい。
でも、まだご覧になった事の無い方は、是非一度どうぞ。
>>ここが番組公式サイトです、ご参考までに。
因みに、すっか贔屓になった今でも、面白い顔、面白い名前・・・という印象に変わりは無い。
だけど改めて思う。
才能豊かな、そして努力している人を観るのは楽しい。
こういうものがプロなのだと思う。
お笑い芸人を集めたバラエティ番組など、うるさいだけで観る価値など無いと言い切ってしまうよ、私は。 |
|
|
|
ルス
ママは何食べてるのよ
Jun. 12 , 2012 |
 |
ルス
とっても地味だわね
Jun. 12 , 2012 |
 |
渋い中年らしく、切り昆布なんぞ煮てみた。
薄味で柔らかく・・・。
これ、結構病みつきになるかも。
明日は五目マメを煮る予定。
中年と言うより老人みたいだな。
勿論、昆布や煮豆だけ食べてる訳じゃないんだけど。 |
|
|
|
切り昆布の煮物
Jun. 12, 2012 |
 |
私、寒天が大好きなんだ。
それもギリギリゆるい柔らかいのが好き。
母も好きだったけな、寒天。
母は昔よく寒天を流しておやつを作ってくれたけれど、私はこの歳になるまで自分で作った事が無い。
小豆だって殆ど煮た事が無いのだ。
子供もいないし、3度のご飯を作るだけで精一杯だったからな。
老舗の和菓子屋さんのように美味しく作れないだろうけど、いつか小豆を煮て餡を作ってみようかな・・・と思わないでもない今日この頃でありました。 |
|
|
|
寒天
Jun. 12, 2012 |
 |
 |
|
 |
京都より4匹の里親募集
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
真ん丸おめめの黒猫けんた君
里親・一時預かり募集!
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
だいすけ君 里親・一時預かり募集!
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
巨体なのにスリスリゴロゴロ、さんぼ君
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
メイちゃんの里親募集
(仔猫たちはご縁を戴きました)
クリックして募集記事を見てネ! |
 |
たみちゃん一家
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見て見て! |
 |
 |
五郎蔵さんとおまさちゃん
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見てちょ! |
|
|
|
|
|
|