シロちゃん
出せ~っ!
Mar. 11, 2013 |
 |
シロちゃん
出さないと噛むぞ~
Mar. 11, 2013 |
 |
シロちゃん
なんちゃって
Mar. 11, 2013 |
 |
シロちゃん
言ってみただけさ~
Mar. 11, 2013 |
 |
シロちゃん
あっ、リマちゃん
Mar. 11, 2013 |
 |
シロちゃん
遊ぼっか~
Mar. 11, 2013 |
 |
|
「あの日」から今日で2年。
思い出すのがちょっと恐ろしい、2年前の今日。
私の家程度の被害でも、この辺り程度の揺れ(震度6弱)でも、それはいまだかつてした事の無い、とても恐ろしい体験だった。
出先であの揺れに遭い、急いで帰宅した途端に、まだ玄関に居た時に再度大きな揺れがあった。
1階は何も壊れていなかったけれど、古い納戸の土壁が1面全て、ドカッと落ちた。
2階では、落ちて散乱した物の為にドアが開かなかった。
やっと開けたら、床には破壊されたものが敷き詰められていて、歩けなかった。
隣の部屋の、ベッドの向こう側にジャムは隠れていた。
なかなか元通りのジャムには戻らず、それからずっとTVをつけっ放しにしていた私達の耳にも、すっかり不吉なものにしか聞こえなくなった「♪ポポポポ~ン」というあの嫌な歌が繰り返し繰り返し流れた。
地震警報の音が出ると、ジャムがどこで寝ていてもハッとして顔を上げ、「大丈夫だよ」と言っても、部屋の隅に逃げた。
猫たちに恐ろしい思いをさせてしまった。
何を根拠に「大丈夫だよ」と言っているんだろう、私は。
耐震構造の家に建て替える訳にも行かず、死なないで済んで、家が壊れても住み続けられるならば、もう何も望まない。
ましてや、家族や家を失った人達の想いたるや、如何ほどだろう。
あの日には、まだ生きていた母。
計画停電は、母の家には3~4度もあり、母は寒くないようにと湯たんぽを用意して、布団の中でじっと過ごしたりしていた。
きっとそのせいで血栓が出来、それが飛んで母の心臓を止めてしまったのではないかと私は思っている。
父が生きていたら、母はとてもじっとしてなどいられなかっただろう。
私が一緒に暮らしていれば、どこかに連れ出して、計画停電の間だろうが、むしろ楽しませてあげられたかも知れない。
あの地震がなければ、あの原発事故が無ければ、あの計画停電などというふざけたものが行われなければ・・・
どうしてもそう考えてしまい、何をという訳ではないものの、恨んでしまう。
私と妹から、大切な母を奪った「何か」に、恨みを覚えてしまうのだ。
諦めが悪い。
死ぬまで諦められないだろう。
あの地震のせいで、何ヶ月も動かなくなった電車。
それで桜の時期約束していたのに、母と会いそびれてしまった。
「また来年があるよ」
そう言ったくせに、桜が散り、父の一周忌を妹と二人でひっそりと終えた母は、それからほどなくして逝ってしまった。
あの大震災は、母との辛い別れとどこかで結びついていて、その意味でも思い出すのが辛い。
桜の花もそうだ。
父も母も春に突然逝ってしまい、昨年は春そのものに痛みを覚えた。
だけど美しいものはやっぱり美しいし、春の訪れは嬉しい。
私や妹が泣いていたら母も悲しむだろう。
母の為にも、私も妹も幸せで居たいね。 |
|
|
|
ジロちゃん(メジロ)
置き物みたい
Mar. 11, 2013 |
 |
ジロちゃん(メジロ)
あっち向くとますます置き物
Mar. 11, 2013 |
 |
ジロちゃん(メジロ)
目の周り真っ白だねえ
Mar. 11, 2013 |
 |
ジロちゃん(メジロ)
だからって「メジロ」なんてねえ
Mar. 11, 2013 |
 |
|
撮り溜めしてあった料理の写真を、とりあえず吐き出しておく。
どれもお見せする程のモンじゃないけれど。
因みに、一日分の料理ではありませんよ。
何日もの料理を、思いついた時、思い出した時だけ撮ってます。
何しろ早く食べたくて、「あ!」と思い出した時にはいつも食い散らかしているものだから、手をつける前に撮れる事は珍しいのです。
「人参のしりしり」は安くて美味しい、ご飯にもパンにも合う、栄養的にも優等生の素晴らしい料理ね。
沖縄料理なのかな?
ご存知なかった人の為に説明しておくと(私も知らなかった)、「しりしり」とはスライサーを使う時のシリシリという感触からこの名前がついたらしい。
つまり、「しりしり」スライサーが、沖縄ではどこの家にもあるらしいのだ(ホントかな?)。
私は包丁で千切りしているけれど、結構、全国的にみんなが持っているのね、しりしり器。

|
野菜調理器 蜂の巣(しりしり)
価格:¥1,093
通常配送無料(Amazonにて・・・画像をクリック) |
私は買いません、欲しいけど。
ええ、買いませんとも・・・多分。
私は今回、オリーブオイル漬のツナ缶を使い、その缶詰のオイルで人参を炒め、ツナを加え、塩コショウして卵でとじました。
家庭料理だから、これが正しい「人参しりしり」などというものは無いと思う。
キンピラだって卵焼きだって、それぞれの家の作り方、味があるのだから、
だから堂々と、これがうちの「人参のしりしり」だと言ってしまうのだ。
美味しかったから、今度はサンドイッチの具にもしてみよう。 |
|
|
|
人参のしりしり
Mar. 11, 2013 |
 |
大根と白滝の炒め煮
(肉無しのすき焼き)
Mar. 11, 2013 |
 |
春の野山のペンネ
菜花、ブロッコリー、しいたけ、
ベーコン、ニンニクとペンネ
Mar. 11, 2013 |
 |
コンニャクのキンピラ
Mar. 11, 2013 |
 |
大根とホタテのサラダ
Mar. 11, 2013 |
 |
トマトとモツァレラチーズ
(緑色の丸いものはオリーブの塩漬)
Mar. 11, 2013 |
 |
スナップエンドウとマヨネーズ
Mar. 11, 2013 |
 |
キノコの炊き込みご飯
海苔と紅生姜のせ
Mar. 11, 2013 |
 |
|
キノコの炊き込みご飯は、小学1年生でも作れるくらい簡単だから、作ってみて。
普通に水加減したお米に、適当にスライスした椎茸とほぐしたしめじを入れて、醤油と酒、みりんを適当に回し掛け、ただ炊くだけです。
キノコの風味がそれだけで美味しいので、特にだしなど使わなくてもOKです。
千切りした油揚げを加えても、より良いだしが出ます。
炊き上がる時に、素晴らしく良い香りがします。
海苔を散らしてから「あっ、写真撮るんだ!」と気づいて、それからカメラを持って来たら、海苔が熱々ご飯の湯気でしなびてしまいました。
海苔と生姜で、何のご飯か解らない~。
ここを見に来て下さる方は、既にご存知かも知れませんが、赤ツナギさんがまたしてもたくさんの猫を引き取り、里親募集する事になりましたね。
経緯はこうです。
● |
赤ツナギさんの職場の近くの男性が、猫を拾った。 |
● |
避妊なんて知らず、15匹にもなってしまったらしい。それでもまだ避妊する事など考えもせず。 |
● |
赤ツナギさんが厳しく避妊の必要性を指導し、仔猫の里親募集を勧めるも、飼い主は全員手元に残す事を望み、接ティ具した里親さんもキャンセルする羽目に。 |
● |
赤ツナギさんとの約束を守らずに避妊しなかった飼い主は、今年また4匹のメス猫に出産させてしまった。 |
● |
先月、今月と、たて続けに4匹のメス猫から合計27匹の仔猫が生まれており、2匹は大人猫に噛み殺されてしまった。
このままでは多頭崩壊となるのは必至。(これ以上は飼えないのに、こんなにたくさんの仔猫を産ませている時点で、既に多頭崩壊とも言えますが) |
● |
全ての大人猫の避妊を今月・来月中に完了させる。但し、金が無いらしいので、実際に手術を実行させるのは赤ツナギさんという事になっている。 |
● |
赤ツナギさんが母猫と仔猫を順次引き取り、里親さん探しをする。 |
赤ツナギさんのお宅では、これもご承知の通り、飼い猫4匹に加え保護猫が何十匹も居て、それでも久し振りにやっと40匹を割ったところだった。
この話を聞いた人達は、一様に激しく腹を立てる。
私も怒りで震えた。
勿論、愚かな飼い主に対しての怒りだ。
直接の被害に遭っている赤ツナギさんが勿論一番腹を立ててはいるのだが、何とかして多頭崩壊を食い止めたいという想いで、この飼い主を見捨てずに指導し、力を貸そうと決意している。
甘やかしているのではない。
繰り返し繰り返し、必要とあればどやしつけ、効果的だと思えば優しく、母親のように、養護学校の先生のように、この飼い主の元でこれ以上猫がネズミ算的に増える事を食い止めさせようとしている。
私達は、赤ツナギさんと心をひとつにしようとして腹を立ててみせたり、心から励ましたり、「応援しています」とか言ったりするだけでなく、具体的に支援をしなければいけないのではないだろうか。
それは、この3つに尽きる。
1.仔猫もしくは既に募集している猫の里親となる
2.仔猫の預かりをする
3.避妊・ワクチンなどの費用の支援もしくはフードなどの現物支援をする
どのように支援体制を作るか、赤ツナギさんともよく相談したいと思います。
赤ツナギさんはあくまで一人で頑張れるだけ頑張るつもりでいるから、支援など求めてはいないのですが、あらゆる意味でとっくにキャパを越えているはずです。
睡眠は削れるだけ削り、額に汗して働いて得た金はみんな注ぎ込んで、それでいて明るく楽しそうにしていますが、私達はそんな彼女を見て安心してはいけません。
彼女は、もう充分に無茶をして自分を酷使しています。
これ以上、無理をさせないようにしたいと思いませんか?
じゃあ、オマエが預れよ・・・と言われても、申し訳ない、うちは今以上に猫を入れる事は不可能です。
そりゃあ可愛い仔猫、欲しいですよ。
だけど、そもそもうちには、トップページに載せていない子も含めて40匹もいるんです。
里親さんを探す保護猫じゃなくて、永久にうちの子としての数です。
それなのに、家に入れたい野良猫はまだまだ居ます。
勿論私も、この10余年、寝る時間は削れるだけ削り、額に汗していた時もいない時も懸命に働いています。
可愛い我が子たちの為に。
そんな事、当たり前ですよね。
赤ツナギさんの猫だろうが、野村さんの猫だろうが、後山さんのななちゃん(可愛い・・・)だろうが、欲しいと思うだけなら心が張り裂けそうな位に欲しいけれど、心を鬼にして引き取らないんです。
だって、私達夫婦が既に限界を超えていますから。
何とか猫たちより先に死なないよう、それだけは頑張りますから。
だから他所から猫を引き取れなくても、それはご勘弁下さい。
私も保護をする側の人間で、年々歳々増えているんです。
でも、私は別の形で支援体制を作りたく思います。
皆さんも、赤ツナギさんの後方支援に協力しては戴けませんでしょうか?
そして何よりも、今回の仔猫でなくても、既に募集している可愛い子たちのどの子かでも良いですから、お宅にあと1匹、家族を増やす努力をしてみては戴けませんでしょうか?
↓「ニニちゃん」も、素敵な黒猫ですよ。 |
|
|
|
 |
ニニちゃんの里親募集
募集記事は >>こちら
これは合成写真です。
ニニちゃんはマカロンなど食べさせられていませんので、ご安心下さいネ!
尼崎でご縁を待っている可愛い子が一杯いますので、応援どうか宜しくお願いします! |
|
 |
 |
|
こちらのバナー群は、近日中に整理出来るものから整理しますネ! |
 |
大阪より
綺麗なサビ猫「ミーちゃん」
里親さん決定!
画像をクリックして報告を見てね! |
 |
尼崎より
ゴージャスでちょっぴりシャイな「マンマ」
里親さん決定!
詳しいご報告は近日中に・・・ |
 |
大阪より
ななちゃん募集終了致しました
画像をクリックして報告を見てね! |
 |
大阪より
小もも丸の募集終了致しました
画像をクリックして報告を見てね! |
 |
お陰様で全員、里親決定しました! |
 |
たみちゃん一家
里親募集終了予定です |
 |
京都より4匹の里親募集
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
 |
五郎蔵さんとおまさちゃん
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見てちょ! |
 |
ユキちゃん
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見てちょ! |
|
|
|
 |
|
|
|
|