ジニー
しょぼしょぼ
Dec. 14, 2006 |
 |
2006年12月14日 木曜日
ジニーの為に昨夜置いていたご飯、今朝は減っていなかった。まだすっかり麻酔から覚醒していないかのようだ。
それでも午後になると少しずつまたご飯を食べ、ハイポ水をたっぷり飲んでいた。あとは昏々と眠っている。静養が一番・・・ジニーは別に年末の大掃除もしなくて良いのだし、ゆっくり寝ていなさい。 |
ジニー
寝る寝る
Dec. 14, 2006 |
 |
ぶーちゃんはジニーが気に入ったようだ。ジニーの3段ケージの隣に毛布を被せた1段ケージを置いているのだが、そこに乗って、ジニーのケージの中に手を入れてチョイチョイとしている。
ジニーもぶーちゃんの尻尾にじゃれようとしたりしてみせる。少しずつ元気が出て来たのかな。でもまだ本格的には遊べない。また直ぐに眠ってしまう。
重たいぶーちゃんを抱っこして、色々と語ってみた。
「どうしてぶーちゃんは、そんなに臆病なの?」
「にゃあ」
「お外に居た頃は、堂々としていたじゃない」
「にゃあ」
「ぶーちゃんはママが大好きね」
「にゃあ」
「何も怖い事しないから、顔を上げようよ」
「にゃあ」
か細い高い小さな声でその都度返事をしていたけれど、解かっているんだかいないんだか・・・。ここまで立派な大きな顔をしていながら、これ程気が小さいなんて・・・。 |
ぶーちゃん
立派な顔だけど
Dec. 14, 2006 |
 |
ぶーちゃん
もうビクビク
Dec. 14, 2006 |
 |
またまた安いUSビーフでステーキにする。手抜きの時は、ステーキに限る。但し高い肉は買えない。
私は皿の上でナイフでゴシゴシ肉を切るのは嫌いで、焼いた肉はいつもまな板の上で一口大にカットしてから盛り付けるようにしている。
ステーキ用のナイフとフォークはその昔、サラリーマンで稼ぎが良かった頃、鹿柄の素敵なものを買ったくせに(そもそも無類の刃物好きなのだ)、皿の上で切りながら食べるのはどうも馴染めない。
写真がそのナイフとフォークだ。一度も使っていない。ナイフとフォークとしてはとても好きなのに、実際に使うと皿に傷をつけるようで嫌だ。
安い固い肉を使うからだろうって?高くて柔らかくても、切る時には皿をナイフが擦るでしょう?
私は食器棚に器を仕舞う時には、器と器の間に和紙を敷いている位、器を大切にする。別に高価な器なんか無いのだけれど。
そして私は、やはり食べ物は箸で食べたいのかも知れない。
箸ほど洗練された文化は無いんじゃないかと思う位だ。実は箸も色々とコレクションして来た。何しろオタクなものだから、何かとコレクションするのだ。
私が死んだら、このナイフとフォークは誰かにあげますね。
え?今くれって?だって刃物自体はコレクターズ・アイテムとしては大好きなんだもの・・・死ぬまでは持っていたいじゃん。
ちなみにこうちゃんも刃物好きで(そりゃうそうだよね、いい歳して手裏剣を買う位だもの)、一緒になってみたら、同じようなナイフ(これはカトラリーではなくて、武器の方のナイフ)をコレクションしていた事が判って驚いた。
それもいつかご披露します。
ついでに言うと、刃物は研ぐのも好き。でも使わない。刀剣なんかは好きじゃない。あくまでも小さなナイフ。そして持ち歩かない。どうかご安心下さい。 |
ステーキ
Dec. 14, 2006 |
 |
覚え書きとして:
朝はスープ掛けご飯。スープは大根と人参の薄切りを鶏がらスープで煮込み、塩胡椒と醤油・胡麻油で調味したら、戻したワカメと長葱のみじん切りを加えて、ご飯に掛けて食べる。
昼は焼きそば。具は卵ともやし。
おやつに生活クラブ生協のアップルパイ、同じくポテトチップス、そしてミルクティ。
夜はステーキ(柚子胡椒とポン酢醤油)とベビーリーフのサラダ(人参フレンチドレッシング)、ご飯、沢庵。
おやつにロッテのガーナチョコレートと自分でブレンドしたフレーバー紅茶。いつもの紅茶に、ドライフルーツを刻んで入れてみた。香りと酸味が美味しい。 |
|
前日の「猫雑記」へ |
 |
翌日の「猫雑記」へ |
 |
|
|
note |
Click erch picture
please |


ナチュラルフードとサプリメントのウェブショップ |
 |
|