シロちゃん
俺の見張り台に
Jun. 5, 2012 |
 |
2012年6月5日 火曜日 |
 |
昨日一日、ほぼ無能力者として過ごしたお陰で、今日はすっかり回復。
早朝から庭に出て、届いてあったつるパラの苗を植える。
無事に育ったとして、フェンスに誘引してからませた後は植え替えは出来ないだろうから、大きい鉢を用意しておいた。
土もたくさん用意したつもりだったけど、2鉢植えたらギリギリで間に合った。
土は後日また買わないといけないだろう。
水を遣っているうちに土のかさが減って来る。
EMで生ごみ肥料を作るのを再開したのだけれど、そんなに早くは使えない。
先ずは生ごみ肥料が発酵して、それから古い土と混ぜて、生ゴミがすっかり土になってから使うものらしいのだ。
今までは発酵したらそのまま鉢の土に混ぜてしまっていたけれど、どうやらそれは間違ったやり方だったらしい。
道理でコバエが来たり、ナメクジもヤスデも喜んで棲み付く訳だ。
ただでさえ人工芝のせいでじめじめした庭になっているので、ナメクジ・ダンゴムシ・ヤスデ天国だというのに、ここに栄養豊富なエサを置いてやったら、ますます増殖に手を貸している事になる。
今日植えた苗の姿が良くなるのは、3年後くらいだろうか。
楽しみだね・・・とこうちゃんも言う。
うん、凄く楽しみだね。
1年1年を無事に過ごせる事が決して当たり前の事ではないと知ってから、来年の芽吹きが見られる事を奇跡のように有り難く感じる。
今日、鉢を設置した場所は、かつてシロちゃんがいつも庭から公園や道路を見渡して、自分の縄張りを侵されないように見張っていた場所。
庭の東南の隅で、何も無い庭だった頃には一番の特等席だった場所だ。
シロちゃんはもう家の中に居る。
もう敵の存在に四六時中目を光らせている必要はないんだ。
その事が改めて嬉しい。
唯一、仲良しになったデンちゃんと寄り添うようにして過ごしていた庭は鉢植えだらけになり(ついでに水遣りのせいでナメクジとヤスデとダンゴムシだらけにもなったけど)、デンちゃんも今は家の中に居る。
入れたが最後、絶対に出入り自由にはしない。
その事は私の安心だけじゃない、シロちゃんとデンちゃんの安心でもあるんだ。
そこに議論の余地は無い。
シロちゃんとデンちゃんの一生に責任を持つ人間の論理が優先されて然るべきなのだから。 |
|
|
|
シロちゃん
バラなんか植えたの?
Jun. 5, 2012 |
 |
シロちゃん
トゲが痛いじゃんよ~
Jun. 5, 2012 |
 |
シロちゃん
あっそう、もう外には出られないのよね
Jun. 5, 2012 |
 |
このところまた「はじめまして」のご相談メールが多い。
ご相談は承っておりませんと書いているのだけれど、それでも新たにご相談が舞い込む。
ちゃんと読んで戴ければ、にゃーぶーが私の飼い猫出ない事は書いているのだけれど、私に排泄介助のご相談をしていらっしゃるケースも絶えない。
だけどそれは間違っている。
獣医師に相談する以外に、適切な解決策があるだろうか?
仮に私が自力排泄出来ない猫のケア経験があったとしても、遠隔で膀胱の位置をお教えしたり、お伝え出来るコツは無いように思える。
友人が交通事故で自力排泄出来なくなった子のケアをしているのだが、圧迫排尿が上手く出来るようになるまでは、暫く病院に通って練習させて貰っていた。
それがベスト・・・と言うより、それ以外に無いんじゃないだろうか。
それでもにゃーぶーの飼い主からは貴重にケーススタディを寄せて戴いて、掲載している。
それは、自力排泄出来ない場合に起き得る危険な事態や、勘違いし易い危険な状態などを教えてくれていたるからだ。
そして、そのケーススタディを読む事によって、勇気を持って立ち向かって欲しいと願うからだ。
それは、そこさえ読めば誰にでも圧迫排尿が簡単にさせられるというような「ガイドブック」ではない事を忘れないで戴きたい。
どんなお世話であれ、インターネットで得られる情報や知識だけで手軽に調べて済ませようとするのは良くない。
そんなものは、補助的な情報として留め、あくまでも信頼出来る獣医師や、信頼するに足りる人間関係のある経験者からのアドバイス以外、鵜呑みにすべきではないのだ。
こう言う人もいるだろう。
私から知識を得たいのではなくて、私に励まして欲しいだけ、慰めが欲しいだけなんじゃないの?と。
しかし、それならば尚の事、先ずは獣医師との信頼を築いてから、その後の事にして欲しい。
その順番を間違えてはいけない。
大事な猫の事なのだから。 |
|
|
|
デンちゃん
どうして僕はデンちゃんなの?
Jun. 5, 2012 |
 |
デンちゃん
臀部に怪我していたからだって?
Jun. 5, 2012 |
 |
デンちゃん
あんまりなネーミングだよね
Jun. 5, 2012 |
 |
 |
|
 |
京都より4匹の里親募集
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
真ん丸おめめの黒猫けんた君
里親・一時預かり募集!
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
だいすけ君 里親・一時預かり募集!
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
巨体なのにスリスリゴロゴロ、さんぼ君
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見て下さい! |
 |
メイちゃんの里親募集
(仔猫たちはご縁を戴きました)
クリックして募集記事を見てネ! |
 |
たみちゃん一家
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見て見て! |
 |
 |
五郎蔵さんとおまさちゃん
絶賛里親募集中!
クリックして募集記事を見てちょ! |
|
|
|
|
|
|