2014年 CAT'S EYES & CAT'S HANDS 
月別 index 2010年~現在「猫雑記」index  2005~2009年「猫雑記」index  1999~2004年「猫雑記」index
        猫たちの写真キャプションで見る 「foto de 猫雑記」  Top page  サイトマップ

2014年7月10日 木曜日 (禁煙683日目)



超大型台風8号、接近中。

巨大だというだけでなく、梅雨前線も刺激しているせいだとかで、台風直撃した沖縄や九州での暴風雨被害のみならず、本州中部で土石流があったり、各地で被害が相次いでいる。



土石流のあった長野県の南木曽町あたりでは、土石流災害の事を「蛇(じゃ)ぬけ」と言うのだとニュースで聞いた。

それでこうちゃんも私もほぼ同時に、目黒の「蛇(じゃ)崩れ」を思い出した。





こうちゃんは50年、私は30年も前に「蛇崩れ」の近くに住んでいたのだが、今がどうなっているのかは解らないけれど、あの辺りの地形は不思議だ。

私は「蛇崩れ」に通じる手前の、旧山手通りの辺りに、こうちゃんは蛇崩れの先の「下馬」に住んでいた。

それでタクシーの運転手に道を言う時など「蛇崩れの方に・・・」などと言うと通じ易かったものだから、既に存在しない地名ではあったのに、頻繁に使っていたのだ。

交差点名には今も残っているのではないかな、「蛇崩れ」は。



交差点名、道路の名称を覚えておくと、タクシーの運転手さんに行き先を指示し易い。

「駒沢通りを上がって行って、鎗ヶ崎の交差点で左折して下さい」とか「明治通りを並木橋(の交差点)で右折して」とか言えば、間違いなく通じる。

私は自分で運転しない頃から、通りの名前と交差点名、目印となる建物や施設は、出来るだけたくさん頭に入れておくようにしていた。

思えばその頃から地図が好きだったんだな。





「蛇崩れ」の地名の由来を調べてみた。

江戸時代に編さんされた「新編武蔵風土記稿」によると「昔、大水の際、崩れた崖から大蛇が出たことから、この地名が生まれた」とされている。

また「砂崩(さくずれ・・・土堤崩をいう古語)」が、「じゃくずれ」に転化し、付近を流れる蛇行屈曲した川の状態から、「蛇崩」の文字を当てたのではないか」とも言われている。

いずれにしても、蛇のように蛇行する蛇崩川が浸食した急峻な地形がもたらした地名と言えるだろう。

ペロ
ペロ    暢気な事言ってるよ、ママって
Jul. 10, 2014

ペロ
ペロ    蛇抜けで死んだ子もいるんだよ
Jul. 10, 2014

ペロ
ペロ    僕はヘビ恐い・・・
Jul. 10, 2014


そうだよね、ペロは山の中に捨てられていたんだものね。

きっと蛇やイタチ、キツネなんかも居たかもね。

仔猫だったペロが無事に保護して貰えて、ホントに良かったね。










いよいよ関東に来る前に、おつかいを済ませる事にする。

糠漬や、薬味にする野菜・・・たとえば大根と人参、胡瓜、茗荷、根生姜、長ネギなどが切れると不便で仕方ない。

勿論、タマネギも常に在庫しておきたい野菜の筆頭だ。



トマトと玉葱のマリネは、少しバルサミコ酢がしみてシンナリしてからの方が美味しいから、夏は冷蔵庫にいつも作り置きしている。

茄子も安くなって来たので、たくさん買って和風の揚げ浸しにしたり、ニンニクとレモンを効かせたマリネにしたりと、常備菜作りに忙しくて仕方ない。



揚げ茄子のマリネは、これで冷えたシャンパン飲むと美味しいんだよ~。

トマトと玉葱のマリネは、冷やし中華にトッピングしても良いし、とっても重宝するのだ。








先日、捕獲して去勢手術した新顔のオスの野良猫は、暫く顔を見せなかったが、今日久し振りで近くで声を聞いた。

嵐が近いせいか、また良く鳴いている。

見掛ける野良猫の全てを家に入れられたら、どんなにか気が楽になるだろう。

でも勿論、それは不可能だ。

我が家の場合、少し前までだったら40匹までは何とか行けた。

だけど猫たちと人間の老化が進み、病気も色々とあると、今ではもう40匹をずっと維持する事は出来ない。

悲しいけれど、減って行く事が望ましいのだ。





今年はもう、愛しいぶーちゃんと可愛いカイルを既に見送った。

それでつい、魔が差した。

新たに入れてやりたい野良猫がいるものだから、捕獲器をいつでも仕掛けられるよう準備している状態だ。

目の届かない状態で置いたまま捕獲は絶対にしてはいけないので、タイミングを合わせる為にも、定時に美味しいものを置くようにしている。



今、狙っているのはメラに良く似た仮名「メラオ」と「クロコ」だ。

どうなる事かはまだ解らない。

諦めない限りは、いつかは捕まえられるだろう。

5年越しで保護出来たシロちゃんの例だって、1年越しで捕獲し続けたデンちゃん、みーちゃんの例だってあるし、縁のある猫だったら、きっとうちの子になってから死ぬだろう。



ぶーちゃん、カイル、いいよね、アンタ達の身体が無くなった場所に新顔を入れても。


                  


昨日の続き、学生時代の辞書の話。




2冊目も、使い続けていると、またどんどん膨らんで行った。

今度は裂けてしまわないように、布で丈夫なカバーを手作りした。

そのカバーは、中身が膨れっ放しになるのを圧力を掛けて抑える為に、ガッチリと縛っておけるような仕組みにした。



当時、まだキルティングの布などあったのか無かったのか、兎に角、私が布地を買うような店には存在していなかったので、自分でミシンを掛けてキルティングした。

布は、確か妹に貰ったと記憶している。

辞書
古い辞書    Jul. 10, 2014

使わない時はこうしてガッチリ縛っておくのです

辞書
どうしても手擦れて汚れ、縁が擦り切れてしまう

辞書
1ページ1ページ、藁をも掴む気持ちでみっちり読んだ

随分汚くてお恥ずかしいけれど、これでも大事に大事に使っていたんです。



卒論で必要な、難しい原書を何冊か読まなければならなくて、実力の不足している分、どこかに少しでもヒントは無いものかと、シラミ潰しに辞書を読んだ。

全てのページを隅から隅まで、例文も一字一句を細かく読んだ。

前にも書いた通り、文法のページも動詞の不規則な活用も、気晴らしには前書きも後書きも全て何度も繰り返し読んだ。

まさに私の一番の親友だった。



アパートにはテレビも持っておらず(あればどうしたって見てしまうから、敢えて持たないようにしていたのだった)、20歳を過ぎてから仮性近視になった位、毎日みっちり勉強した。

もしも高校の時にあれ位ちゃんと勉強していたら、もっと良い大学に入れていたかも知れない。



でも、「もしも」は無いのだ。

今ある状態は、私がなるべくしてなった結果なのだ。



歯止めが効かずに延々とサボったり、悔いては死に物狂いで努力してみたり、ムラの多い人生。

苦労して働くのが私の運命、いや、自ら呼び寄せている運命なのだ。



残りの人生は、どうかもう平板なものであって欲しい。

きつい上り坂も、急な下り坂もたくさんだ。
Click erch picture please





Be happy, be good,
my sweet boys !

Updated !

応援してあげてネ!




自然を愛する人にお勧め
[ファーブル昆虫記 第一巻]


全巻は>>こちら

泣くまいとは思うけど・・・


そして幸せな続編
チビ太可愛い!


お松ちゃんのいじらしさ!
ハッピーエンドなのに泣けます


トメちゃん大好き!

やっぱりその前に、こっちも
全巻しっかり押さえとかないと



美しいサンキャッチャーが
とっても良心的な値段で!


ユーモラスで可愛い認印
[邪悪なハンコ屋 しにものぐるい]

 
ねことカタツムリ 認め印
 

 
ねこチラ見 認め印
 

 
キレるネコ 認め印
 

これはほんの一例、大仏も信長もマジぎれパンダも手書き文字もあり


猫の為にも人間の為にも
感染予防が大事ですね!

ノロウィルスにも効果アリ
口に入れても安心な製品


[ドーバー パストリーゼ77]
ポンプボトル 800ミリリットル


詰替え用 5リットル


オゾン除菌・消臭器
[爽やかイオンプラス CS-4]



室内にオゾンを発生させて
感染予防のお役立ち
(小型軽量・壁掛式)

IRIS ペット用サイクロンクリーナー PCC-100CTK-D



ヘッドに毛が絡み付かない
サイクロンで紙パック要らず
パワーの割に安くてお勧め

Special Thanks for
Web Marerial Site
inserted by FC2 system